カカオツリーツリーオーナーになりませんか?


2025年のカカオツリーオーナーは締め切りました


カカオの香りを嗅いだことはあるでしょうか?チョコレートの香りなら大体の人が嗅いだことがあると思います。

カカオの香りは栽培している地域や土壌、品種などさまざまな環境の違いで味や香り、色までも多彩に変化していきます。

私の手作りチョコレートはカカオの木からカカオ豆の発酵、チョコレートになるまでの工程を全て一貫して全てやっております。だからこそ、他ではできないカカオの新しい魅力を沢山の人に伝えていきたいと思い、カカオツリーオーナーを始めました。

・大手メーカーのチョコレートとは違う美味しさ

大体の大手メーカーは海外メーカーのカカオマスと呼ばれるカカオ100%チョコレートを加工して製造しています。そうする事でチョコレートの香りにばらつきが出なく、安定したチョコレートの味になります。

私のカカオ農園ではあえてカカオ本来の香りを出しています。

コーヒーのシングルオリジンやワインのシングルヴィンヤードように私はカカオの個性を大切にしてシングルオリジンチョコレートを作らせていただいてます。

普段食べているチョコレートとはまた違った香りをお楽しみください。


・時間と共に変化する味と香り

カカオの香りを決めるのは発酵です。ワインやチーズも同じく発酵によって豊潤な香りが生まれそれを熟成する事でまろやかになり、複雑な香りになっていきます。

さらに発酵の日数を変えることで、同じ日に収穫したカカオ豆でも全く違う香りに変化していきます。この発酵を管理できるからこそ、高品質のカカオ豆ができます。

手作りチョコレートも作りたての時と数日経ってからでは香りも味も変化していきます。購入してからじっくり食べてみて、香りや味の変化をお楽しみください。



・香るカカオ

カカオ豆を発酵させる工程で他の香りとなるフルーツなどを一緒に発酵させることで、香りが移りまた違った香りのカカオ豆が出来上がります。

柑橘系のフルーツはフィリピンでは一般的なカラマンシーを使用することで、さっぱりとした酸味と柑橘系の香りがするカカオ豆になります。また他にも紅茶、ワイン、ヨーグルトなどを発酵時に一緒に入れて新しい香りのカカオ豆を作っております。

チョコレートにしてから他の食材を入れるのは他でもできますが、カカオの発酵時はなかなかできる物ではありません。同じカカオと砂糖のみでもまた違った香りを楽しめます。

カカオ豆の発酵後に乾燥工程があります。基本は天日乾燥をしますが、天候の悪い日が続く地域では、薪を燃やして人工乾燥させています。そこからの発想で良い香りの燻製をすることでスモークの香りのカカオ豆が作れるになり、お酒に合うような大人の方が好む香りのチョコレートになります。



フィリピンの田舎でカカオ栽培をやっております。

フィリピンでカカオ栽培をやっております。たかやま たいじゅ と申します。

小さい頃から、チョコレートが大好きでした。ある時、Bean to Barチョコレートを知ってから、カカオの魅力に取り憑かれました。このカカオの世界でやっていきたいと思い、23歳の時、会社を辞めて、カカオを探しに各国に行きました。その後、2018年にフィリピンで本格的に栽培をスタートしました。カカオの面白さや魅力、美味しさを沢山の方に伝えていきたいその気持ちで、カカオ栽培をやっています。 詳しい自己紹介はこちら


・カカオツリーオーナー募集中 


カカオツリー1本 1年契約 20,000円

今年のカカオツリーオーナーは締め切りました。

あなたのカカオの木でチョコレートをお作りします。

あなたもカカオツリーオーナーになってカカオの魅力を発見してみませんか⁈

詳細の返礼品はこちら


※1年間に収穫シーズン5月と12月の2回で取れたカカオをチョコレートなどお菓子などにしてお送りします。

※発送予定日は5月に収穫した分は10月〜11月発送、12月の収穫分は2月〜3月となります。

※現在、チョコレート作りは私のみでやっております。発送予定日を遅れる可能性がありますので、申し訳ありませんがご了承ください。


ご予約、ご連絡はこちら

E-MAIL

kuyacacao@my.com

Facebook

https://www.facebook.com/taiju.takayama

Instagram

https://instagram.com/taijutakayama

大変申し訳ありませんが、お支払いは銀行振り込みのみとなっております。

お振込先

三井住友銀行 コウフ支店 店番号473 口座番号 4398810 タカヤマ タイジュ


Kuya cacao

フィリピンの田舎でカカオ栽培をやっております。

0コメント

  • 1000 / 1000